当社は、かねてより「エコドライブ」活動を強力に推進し、また、廃棄物削減活動等様々な環境保全のための取組みを実践してきましたが、「グリーン経営」認証取得を機に、これらの諸活動を当社の社会的責任として経営の柱に位置付け、さらに発展させていきます。
「グリーン経営」とは・・・
運送事業者において、事業活動のなかに環境保全への配慮を組み入れ、企業としての営利性の追及と環境配慮の両立を図っていくことを「経営のグリーン化」と呼び、したがって、「グリーン経営」とは、運送事業者が自主的・計画的に環境対策を進めながら、経営面での向上を図っていく経営とされています。
「グリーン経営認証制度」とは・・・
グリーン経営認証制度は、交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、グリ
ーン経営推進マニュアル(※)に基づいて、一定レベル以上の取組みを行っている運
送事業者を認証する制度です。認証を取得した事業者は、交通エコロジー・モビリテ
ィ財団のホームページで「環境に優しい運輸事業者」として公表されています。
運送事業者が環境改善の努力を行っていることを客観的に証明し公表することにより
、運送事業者の環境問題への取組み意欲の向上を図り、あわせて、認証事業者に対す
る会あるいは利用者の理解と協力を得て、運輸業界における環境負荷の低減につなげ
ていくものです。
※グリーン経営推進マニュアルは、ISO14031(環境パフォーマンス表価に関する国
際規格)の考え方に基づき、環境保全項目ごとの具体的取組み内容を示したものであ
り、目標の設定と評価が容易にできるように配慮され、これを通じて経営のグリーン
化が簡便かつ継続的に進められるようになっています。