安全・環境への取り組み

安全方針

「安全が最優先」

当社は、輸送の安全性向上を最重要課題とし、
運輸関連法令を遵守したうえで
安全マネジメントを構築・運用し、
全社員で事故削減に努めていきます。

安全最優先イメージ

運輸安全マネジメントの取り組み

●事故防止のための安全方針

無事故・無災害・法令遵守

●社内への周知方法

乗務前点呼・安全会議 ( 毎月 )・安全衛生委員会 ( 毎月 )

●安全方針に基づく目標

【人身事故】0件 【物損事故】0件 【作業事故】0件

●目標達成のための計画 【2022 年度の安全計画】

■アルコールチェックの実施

乗務前点呼におけるアルコールチェックを完全に実施し、飲酒運転撲滅をはかります。

■ヒヤリハット運動の実施

年 2 回、ヒヤリハットの強調月間を設け、従業員の安全意識の向上をはかります。

■定例安全会議の実施

月 1 回以上の実施にて社内における情報、伝達の共有及び運行基準の周知徹底をはかります。

■安全投資計画

パッシブセーフティ(衝突安全)とアクティブセーフティ(予防安全)などの 先進安全機能搭載の車輌購入を進めます。

■安全教育

トラックドライバーコンクールに参加し、全乗務員が無事故・無違反を達成します。

●安全に関する情報交換方法

□定例の安全会議を実施し、情報・伝達の共有及び運行基準の周知徹底をはかります。
□協力会社を含む安全会議を実施します。

●安全に関する反省事項

ヒヤリハット報告事項における社内情報共有方法が明確でない

●反省事項に対する改善方法

ヒヤリハット掲示専用スペースを設置し、情報共有につとめる

●安全に関する目標達成状況

2021 年度目標 “事故 0 件” ⇒ 事故 0 件達成!

わが社の自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故 0 件

●事故に関する情報

令和3年度(令和3年6月1日~令和4年5月31日まで)

自動車事故報告規則第 2 条に規定する事故 0 件

令和4年6月 1日

                  株式会社 三国  代表取締役

 坂本 和彦

Gマーク(安全性優良事業所)

Gマークは、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が認定・交付する「安全性優良事業所」のシンボルマークで、トラック運送事業者の安全・安心・信頼のマークです。
当社では、平成17年1月にGマークの認定を受けています。

Gマーク

安全性優良事業所とは・・・

荷主企業様が安全性の高いトラック運送事業者を選びやすくために、全国適正化事業実施機関が厳しい評価をし、認定した事業所です。マークは、安全性優良事業所のみに与えられる安全・安心・信頼の証です。

キメ細やかな認定対象・・・

安全性優良事業所の認定の対象となるのは、会社単位ではなく、事業所単位です。

公平な評価・・・

「安全性に対する法令の遵守状況」、「事故や違反の状況」、「安全性に対する取組の積極性」の3テーマに計41の評価項目が設けられています。100点満点中80点以上の評価点数を取得した事業所が安全優良事業所として認定されます。

環境方針

地球環境の保全と
社会への貢献

株式会社三国は、環境問題への自主的な取り組みと、その継続的な改善を経営の最重要課題の一つと認識して、地球環境の保全と社会への貢献を目指して活動します。
当社は危険物、劇物、産業廃棄物の輸送を含む貨物自動車運送事業を中心に各種事業を展開していることを踏まえ、以下の方針に基づき活動します。

地球環境保全

環境への取り組み

1. 運輸事業者としての環境影響を的確に捉え、省エネルギー、省資源、リサイクルの推進、廃棄物の発生抑制および有害物質の適正処理など、環境負荷の低減に努めます。
2. 環境保全活動の継続的改善により輸送エネルギーの削減に努めると共に、安全作業の徹底により環境汚染の予防に努めます。
3. 環境関連の法律、規則およびその他の公的基準を遵守します。
4. 本環境方針達成のため、環境目的、環境目標を設定し、定期的に見直します。
5. 環境教育や啓蒙活動を行い、全社員に対して環境方針の理解と環境保全意識の向上を図ります。
6. 環境方針は事業所内に掲示すると共に、インターネットのホームページを通じて閲覧できるようにします。

グリーン経営

平成18年3月に、「グリーン経営」認証を取得しました。
当社は、かねてより「エコドライブ」活動を強力に推進し、また、廃棄物削減活動等様々な環境保全のための取組みを実践してきましたが、「グリーン経営」認証取得を機に、これらの諸活動を当社の社会的責任として経営の柱に位置付け、さらに発展させていきます。

グリーン経営認証マーク

「グリーン経営」とは・・・

運送事業者において、事業活動のなかに環境保全への配慮を組み入れ、企業としての営利性の追及と環境配慮の両立を図っていくことを「経営のグリーン化」と呼び、したがって、「グリーン経営」とは、運送事業者が自主的・計画的に環境対策を進めながら、経営面での向上を図っていく経営とされています。

「グリーン経営認証制度」・・・

グリーン経営認証制度は、交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、グリーン経営推進マニュアル(※)に基づいて、一定レベル以上の取組みを行っている運送事業者を認証する制度です。認証を取得した事業者は、交通エコロジー・モビリティ財団のホームページで「環境に優しい運輸事業者」として公表されています。
運送事業者が環境改善の努力を行っていることを客観的に証明し公表することにより、運送事業者の環境問題への取組み意欲の向上を図り、あわせて、認証事業者に対する会あるいは利用者の理解と協力を得て、運輸業界における環境負荷の低減につなげていくものです。

※グリーン経営推進マニュアルは、ISO14031(環境パフォーマンス表価に関する国際規格)の考え方に基づき、環境保全項目ごとの具体的取組み内容を示したものであり、目標の設定と評価が容易にできるように配慮され、これを通じて経営のグリーン化が簡便かつ継続的に進められるようになっています。